News

最新ニュース


2025.11.02
ご報告

2025年度 草津秋季合宿2日目の報告

■秋合宿2日目(11/2)

今日から午前・午後の2回練習を行っています。午前練習では、泳力を向上させることを目的とし、「100m×40本」を行いました。部員一同、体力を限界まで使い、辛い中でも仲間と声を掛け合いながら共に乗り越えることができました。
そして、練習後には、草津温泉の湯畑を班に分かれて散策しました。

昼食後には早川コーチによるコンプライアンス講習会」を行いました。部員同士で意見交換を行ったりと、コンプライアンスの重要性を改めて認識できた貴重な時間となりました。また、毎年恒例となっているエール長決めが行われました。今年から女子部員も審査に参加しました。そして、厳正な審査の結果、1年大野悠真エール長となりました。

午後練習では「スピードエンデュランス」のメニューを行いました。今までの中でもかなりハードな内容でしたが、選手・マネージャー関係なく全員が声を出し、お互いを鼓舞しあって乗り越えることができました。

夕食はカレーライスやサバの味噌煮をいただきました。その後は昨日に引き続き、監督・コーチ陣、1年生と3年生が「1分間スピーチ」を行いました。普段聞くことができない部員の一面や考えなどを知ることができ、大変有意義な時間となりました。また、各班ごとに温泉に行き今日の疲れを取りました。(広報・SNS担当:2年中祖・1年名川)


106代集合写真
午後練習のメインが終わった時の様子
足湯を楽しむ2年和田
エール長決めをする1年大野
部員全員で散策をする様子
左から1年名川と3年若杉
望月監督の1分スピーチ
左から2年宮城と安部OBOG会会長
左から3年若杉、3年黒田、1年名川、2年中祖
午後練習中の様子
エール長決めをする1年土方
左から佐藤トレーナ、梶谷ヘッドコーチ、安部OBOG会長、山下監督、早川コーチ